2025.01.06-11. 大橋君,渡部君,中野が大型放射光施設SPring-8で実験を行いました.
2024.12.20. 研究室メンバー全員で忘年会を行いました.
2024.11.08. 中野が茨城県立下妻第一高等学校において「ナノ空間に超原子を創る」と題した出前授業を行いました.
2024.11.06. 中野が第6回SPring-8放射光利用技術研究会において「放射光メスバウアー分光で見るソーダライト中のカリウムナノ粒子の磁性」と題した講演を行いました.
2024.10.19-22. 量子線科学専攻主催の国際シンポジウム9th International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University (ISQBS2024)に研究室全員で出席しました.渡部君と中野がポスター発表を行いました.
2024.10.14-18. 武井君,中野が水戸市で開催された国際会議 The 4th J-PARC Symposium 2024に出席しました.武井君がポスター発表を行いました.
2024.09.30. 研究員の平石雅俊さんが転出されました.引き続きのご活躍を祈念いたします.
2024.09.26. 修了生の紺谷駿さんが研究室に来てくださいました.理学部OB/OG交流会では講演をして頂きました.
2024.09.16-19. 大橋君,平石研究員,中野が北海道大学で開催された日本物理学会第79回年次大会に出席しました.大橋君がポスター発表を行いました.
2024.09.06. 研究室メンバーで親睦会を開催しました.大学院入試や就職活動などの完遂のお祝いも兼ねています.
2024.08.06. ゼオライトLSXにNaとKを導入した系の異常なNMR信号に関する論文が国際会議Hyperfine Interactions 2023のproceedingsとして出版されました.群馬高専,NIMSとの共同研究です.
2024.08.06. 大橋君,渡部君,中野が日立キャンパスにて顕微ラマン分光の実験を行いました.
2024.07.21-25. 宇津野君,武井君,平石研究員が那須高原で開催された「J-PARC MUSE 成果報告会」並びに「日本中間子科学会研究会 第2回中間子科学の将来討論会」に出席しました.宇津野君と平石研究員は講演を行いました.
2024.06.18-07.05. 古川君,上原君,柳沼君,中野がJRR-3, T1-1にて中性子回折実験を行いました.
2024.06.06. ゼオライトLSXにNaを吸蔵した系の絶縁体相と金属相をミュオンナイトシフトで観測した成果の論文が国際会議Hyperfine Interactions 2023のproceedingsとして出版されました.TRIUMF,ブリティッシュコロンビア大学,CROSSとの共同研究です.
2024.05.28. ゼオライトLSXにNaK合金を導入した系の磁性をNMRで観測した成果の論文が英国王立化学会の学術誌に出版になりました.群馬高専,NIMSとの共同研究です.
2024.05.24-27. 武井君と中野がJ-PARC MLFのミュオンビームライン(D1)での負ミュオンスピン回転/緩和の実験に参加しました.
2024.04.30. ソーダライト中のアルカリ金属クラスターにおける反強磁性と絶縁体金属転移に関する論文が英国王立化学会の学術誌に出版になりました.
2024.04.04. ゼオライト中にCaとKを複合させた系の磁性に関する論文が国際会議Hyperfine Interactions 2023のproceedingsとして出版されました.2022年度修了の原島周平さんの修士論文の研究内容の一部です.
2024.04.04. 研究室新メンバーの歓迎会を行いました.
2024.04.01. 研究室の新メンバーとして1名の修士1年生(古川陽基君)と3名の学部4年生(上原寛太君,柳沼彰良君,山崎颯涼君)が配属となりました.また,武井智紀君,渡部誠君が修士課程に進学しました.今年度も1年間,研究を頑張りましょう.
2024.03.26. 卒業式・学位記伝達式が執り行われました.4年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます.
2024.03.06. 宇津野君が量子ビームサイエンスフェスタにおいて「ミュオン周波数シフト測定によるNa吸蔵ゼオライトLSXの研究II」と題するポスター発表を行い,学生奨励賞を受賞しました.茨城大学の広報のページ.日本中間子科学会のページ.
2024.03.05. 物性実験グループの卒研発表会が行われ,岩崎君,武井君,田村さん,渡部君が無事に発表を終えました.夜には打ち上げと送別会を行いました.
2024.02.27. ゼオライト中のNa-K合金クラスターが強磁性を示す物質のμSRによる研究の論文が国際会議Hyperfine Interactions 2023のproceedingsとして出版されました.ベトナム国家大学ハノイ校および理化学研究所との共同研究です.
2024.02.15. 卒業生の野宮慎平さんが会社説明会のために研究室に来てくださいました.
2024.01.25-31. 大橋君,渡部君,中野が大型放射光施設SPring-8のBL04B1において高圧下X線回折の実験を行いました.ビームラインのX"@SPring8_BL04B1"にも写真を掲載していただきました.
2024.01.16. 大橋君,渡部君,中野が日立キャンパスにて顕微ラマン分光の実験を行いました.
2024.01.15-17. 宇津野君,武井君,平石研究員が東海キャンパスにて電子スピン共鳴の実験を集中的に行いました.
2023.12.18-22. 宇津野君がJ-PARCの中性子ミュオンスクールに参加しました.諸外国から参加の受講生と共に実習を経験しました.
2023.12.11-15. 平石研究員が京都市で開催された国際会議Advanced Materials Research Grand Meeting, MRM2023に出席し,ゼオライト系試料のμSRの研究についてポスター発表を行いました.
2023.11.28-30. 量子線科学専攻主催の国際シンポジウム8th International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University (ISQBS2023)に研究室全員で出席しました.炭素系の新物質開発(高圧合成と放射光回折測定),ゼオライト系試料のμSR,アルカリ金属超酸化物の中性子回折について,3件のポスター発表を行いました.
2023.11.21. 理学部物理学コースのℏ祭が開催されました.メンバーがポスター発表で研究室の紹介をしました.
2023.11.13-17. 平石,中野が奈良市で開催された国際会議International Conference on Hyperfine Interactions and their Applications (HYPERFINE2023)に出席しました.ゼオライト系試料のμSRやNMR,アルカリ金属超酸化物の中性子回折など,共同研究を含めて5件のポスター発表を行いました.
2023.11.07. 研究室メンバーで親睦会を開催しました.年度後期に向けた景気付けです.
2023.10.02-06. 武井,中野が理化学研究所に滞在して磁化測定の実験を行いました.
2023.09.19-26. 宇津野,平石,中野がカナダのTRIUMF研究所にてミュオンスピン回転の実験を行いました.バンクーバーは紅葉の始まる美しい時期です.
2023.08.10-13. 中野がベトナム・タイグエンで開催されたThe 4th International Workshop on Advanced Materials and Devices 2023に出席し招待講演を行いました.
2023.08.02. アルカリ金属超酸化物CsO2のp電子の磁気秩序に関する論文が出版されました.2022年度修了の紺谷駿さんの修士論文の研究内容です.また,茨城大学物性グループが運営に関わるJRR-3 T1-1ビームラインを用いた研究成果でもあります.岡山大学との共同研究です.
2023.04.18. 研究室新メンバーの歓迎会を開きました.
2023.04.01. 研究室の新メンバーとして4名の4年生(岩崎京介君,武井智紀君,田村真子さん,渡部誠君)が配属となりました.また,宇津野魁杜君,大橋歩夢君が修士課程に進学しました.今年度も1年間,研究を頑張りましょう.
2023.03.24. 日本物理学会2023年春季大会においてゼオライト系試料のミュオンシフトに関する研究成果をポスターで発表しました(平石,宇津野,石原,中野ほか [発表:平石]).
2023.03.23. 卒業式・学位記伝達式が執り行われました.M2, B4の皆さん,ご卒業/修了おめでとうございます.
2023.03.20. 研究室の送別会を行いました.今年度メンバー全員で会食をするのは初めてです.
2023.03.15. 2022年度量子ビームサイエンスフェスタにおいてゼオライト系試料のミュオンシフトに関する研究成果をポスターで発表しました(平石,宇津野,石原,中野ほか [発表:平石]).
2023.03.09. 中野が編集委員を務める日本中間子科学会会誌めそん57号が出版されました.
2023.03.03. 物性実験グループの卒研発表会が行われ,石原君,宇津野君,大橋君,佐藤君が無事に発表を終えました.
2023.02.16. 量子線科学専攻の修士論文発表会が行われ,紺谷君と原島君が無事に発表を終えました.
2023.02.06. 平石研究員の研究成果がプレスリリースになりました.「パワー半導体β-Ga2O3の特性を左右する 水素の準安定状態を解明-材料中の微量水素が持つ「2つの顔」に迫る-」
2022.12.12-19. 紺谷,中野がJRR-3, T1-1にて中性子回折実験を行いました.岡山大学との共同研究です.
2022.12.02-05. 原島,中野が岡山大学理学部に滞在して実験を行いました.
2022.12.01. 平石が量子線科学の国際シンポジウム7th International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University (ISQBS2022)においてミュオンスピン回転/緩和法と密度汎函数理論計算に関する招待講演を行いました.
2022.11.29. 修士論文の中間発表会が岩佐研,大山研と合同で実施されました.当研究室からはM2の紺谷,原島が発表を行いました.
2022.11.13-19. 大橋,佐藤,平石,中野が大型放射光施設SPring-8のBL04B1において高圧下X線回折の実験を行いました.
2022.10.18-26. 宇津野,平石,中野がカナダのTRIUMF研究所にてミュオンスピン回転の実験を行いました.
2022.09.27.-10.03. 紺谷,平石,中野がJRR-3, T1-1にて中性子回折実験を行いました.
2022.09.12. 紺谷,平石,中野が東京工業大学で開催された日本物理学会2022年秋季大会に出席し研究発表を行いました.
2022.09.05-07. 群馬高専の専攻科生3名が研究室に滞在しました.J-PARC MLFの見学にも行きました.
2022.08.28.-09.02. 平石,中野がイタリア・パルマで開催された15th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonanceに出席し,それぞれ2件ずつのポスター発表を行いました.
2022.07.07. リチウムイオン電池材料に関する共同研究の論文がJ. Phys. Chem. C誌に出版になり,プレスリリースが行われました.
2022.05.25-30. 紺谷,中野がJRR-3, T1-1にて中性子回折実験を行いました.
2022.05.11-16. 紺谷,原島,中野がJRR-3, T1-1にて中性子回折実験を行いました.
2022.05.05. 平石さんの研究解説記事「ミュオンで探る酸化物材料中の水素の両極性」が日本物理学会誌に掲載されました.KEKで行われた仕事です.
2022.04.11-13. 中野がJ-PARC MLFのミュオンビームライン(D1)における負ミュオンの実験に参加しました.
2022.04.01. 研究室の新メンバーとして4名の4年生(石原未瑳樹君,宇津野魁杜君,大橋歩夢君,佐藤蒼太君)が配属となりました.また,研究員として平石雅俊さんに加入して頂きました.今年度も1年間,研究を頑張りましょう.
過去のニュース